通信制高校について

ヤングケアラーであることが辛い、きつい、そんな方へ

こんにちは。

こちらのページではヤングケアラーとして、悩んでいる方、辛い思いをしている方に向けて書いていきたいと思います。また今現在ヤングケアラーでない方も、ヤングケアラーは他人事ではありません。

ぜひ読んでいただけると嬉しいです。

 

目次

ヤングケアラーとは

ヤングケアラーとは、『家族にケアを要する人がいる場合に、大人が担うようなケア責任を引き受け、家事や家族の世話、介護、感情面のサポートなどを行っている、18歳未満の子ども』と定義されています。

 

一例

  • 障害や病気のある家族に変わり、買い物・料理・掃除・洗濯などの家事をしている
  • 家族に代わり、幼いきょうだいの世話をしている
  • 家計を支えるために労働をして、障害や病気のある家族を助けている
  • 日本語が第一言語でに家族や障がいのある家族のために通訳をしている
  • がん・難病・精神疾患などの慢性的な病気の家族の看病をしている

一般社団法人日本ケアラー連盟が定めている定義の一部を記載しました。ヤングケアラーといっても状況は様々で、負荷の重さもそれぞれです。

 

ヤングケアラーの中で最も多いのが、幼い兄弟の世話を引き受けているということです。近年では離婚する家庭も珍しくなく、片親の家族も多くなっています。そのような背景から幼い兄弟の世話をする子どもが増えています。

 

不慮の事故や病気などの出来事は誰にも予測できません。ヤングケアラーになる可能性はだれにでもあると言えます。決して他人事ではなく、身近な問題となっています。

 

家事や介護で忙しく自分の時間が持てない、家で宿題や勉強をする時間がなく成績が悪くなる、自分のやりたいことが後回しになる、精神的負荷が大きくストレスを抱えるなど様々な問題があります。

 

特に高校生になると、大人と同じように様々なことができるようになります。人によっては大きな負荷が掛かる介護や家事を任されています。アルバイトもできるので経済的に支えるために長時間働いている学生もいます。

 

 

 

ヤングケアラーであることが辛い方へ

ヤングケアラーの方で一番感じる感情は、『なぜ自分だけが』という感情ではないでしょうか?

 

クラスメイトの友達は、習い事や部活動に打ち込み、夜はテレビを見たり、マンガを読んだり自分の時間を使えます。なのに、なぜ自分にはこの時間がないんだ、と思い苦しい気持ちでいる方も多いと思います。

 

人は、どうしても周りと比べてしまいます。

 

みんなが同じが学校で団体生活をしている中で、自分の境遇を他の友人と比べて落ち込んでしまうことは自然な感情かと思います。

 

もちろん普段はそのようなことは思わなくても、ちょっと落ち込んだとき、嫌なことがあったとき、体力的に疲れて精神的に落ち込んだとき。そんなときに、周りと比べて苦しくなってしまうということはよくあることです。

 

そんな辛い・苦しいと感じる時に、忘れないでいてほしいことが『長い視点』でみるということです。

 

そして人生という長い目線でみると『自分だけが大変ではなく、みんないろいろ大変なことがある』ということをわかってほしいのです。

 

もし今あなたの周りでは、同じ状態の友達がいなくてもそれは、『今』の話です。人生はロングランです。今だけを切り取ってみると苦労してるのが自分だけに思えたり、やりたいことができないのが自分だけに見えて、辛いかもしれません。

 

ですが、長い目線でみたときに、あなたの今の経験がプラスになることもあります。今は羨ましいと思う友達だって、人生のどこかのタイミングでは大変だと思うことや大きな苦労を経験するかもしれません。

 

人生は、いいことも悪いことも全部含めて経験するものです。そのタイミングは人それぞれ違います。

 

そして辛かったこと大変だったことは、今はきつくても長期的な目線、人生という目線でみるとその体験こそが自分にとって大切だったと思えるものも多いのです。

 

今だけを見て、羨ましいと思う友達と大変な自分を比べてしまうとどんどん自分を精神的に追い込みます。大きな無力感でなんだか将来に希望がもてなくなってしまうかもしれません。

 

ですが、羨ましい友達も周りの人も、あなたがみているのはほんの一面です。あなたが知らないところで悩んだり葛藤したり、そして場合によってはあなたが相手から羨ましいと思われているかもしれません。

 

人と比べることは、本当に無意味です。無意味というよりは、ほとんどが妄想です。なぜなら相手のいいなと思う所だけを切り取ってみていて、全体を知らないからです。

 

それでも私たちは、周りと比べて自分をみじめに思ったり、自分は恵まれていると思ったりいろいろ感じます。人と比べるのを辞めるのは難題であるとあの、仏教のブッタもいっていたぐらいです。比べることをゼロにすることはそれだけ難しいことなのです。

 

その時は、人生を長期的な目でみてみましょう。今人生が終わるわけではない。今が全てではない。この経験だって自分の力になる。そう信じることが今感じている気持ちの重さも軽くなるかもしれません✨

 

 

自分が楽しむことを忘れない

私は、学生時代ではありませんが、介護経験者です。

 

仕事をしながら母の介護を行いました。いつも家にいるわけにはいかず、仕事に行っていましたが精神的にも体力的にも本当きつかったです。仕事中もなにか連絡がないかとしょっちゅうスマホを確認していました。

 

疲れ・ストレス・不安で精神的に追い詰められていました。なぜ自分はこんなに大変なのだと思いました。

 

そんな中ですが、私は友達と約束していたユニバーサルスタジオジャパンに行きました。親の介護もあったので行くか悩みました。

 

私の心の中は、いつも母の健康状態への不安、介護のことで頭がいっぱいでした。そんな精神状態で私は楽しめるかな?とも思っていました。

 

ですが、ここは計画通り行くことに決めました!そしていざ出発!ユニバーサルスタジオジャパンのある大阪へ!

 

結果、1日たっぷり遊んで笑った私は、本当に心のリフレッシュ・自分の英気を養うことができました。

 

楽しむことで疲れや不安、そして溜め込んだストレスが飛んで、また頑張ろう!やっていこう!という元気が内側から沸いてきたのです。

 

自分が楽しむことがいかなるときでもとっても大切なのだと、身をもって知ることができました。自分が元気になると周りを元気にすることができます。母も私が楽しんできてくれたことが嬉しかったようでしたし、母に元気をあげることもできたと思います。

 

元気は内側から♪

 

長期的にみると感謝に変わる

母はその後、体調を復活させて介護は必要となくなりました。

 

この経験があったからこそ、母が元気でいてくれることの有難さを心から嬉しく思うことができました。

 

それは自分の体に対してもです。体が動き、元気でしたいことができるのが私にとっては当たり前でした。ですが、それは当たり前ではありません。心から感謝できる涙が出るほど嬉しいことだと気づきました。

 

脳は『当たり前』を認識しないようです。そんな当たり前のことまで意識していたら大変だからです。でも当たり前の幸せに気づけることで人生は豊かになっていくものだと思います。この経験は私にとって大切なことを教えてくれました。

友人のヤングケアラー体験

私の友人で、重度の自閉症の弟がいる方がいました。小さいころから弟の面倒をみるのはごく当たり前のことだったそうです。

 

そしてその弟はなぜか、お姉さん(私の友人)のいうことだけは聞いたり、介護の際もお姉さんでなければ嫌がることが多かったようです。そのため、友人の負担は大きく、幼いころから排泄処理なども行っていたようです。排泄処理は、臭いもきつく大変なものです。『なんでわたしばっかり』と思うことはしょっちゅうだったそうです。

 

その後、友人は酪農をしている男性と結婚し、今は一緒に酪農の仕事をしています。

 

そしてその友人が言いました。

 

『私が酪農の仕事に対して抵抗感なくできているのは、小さいころ弟の面倒をみていたからだ。酪農をしていると排泄物の片づけなど、慣れてない方だと抵抗が大きいものがたくさんあるが私はすんなり取り組めた。それはあの経験のおかげ、弟のおかげだったんだ』と言っていました。

 

この言葉が私の心に残っています。大変だったことも、全部友人の経験や力になっているのだとわかり、とても感動しました。

 

このように渦中にいるときは、辛くてしんどくて逃げだしたくなることも長い目でみたら、幸せの気づきだったり、その経験が役立つことがたくさんあります。

 

まとめ

ヤングケアラーとして大変だ、なぜ自分だけ、自分の人生を生きれないと辛さを感じている人にはまず、少しでもたまにでも自分の楽しむ時間を積極的に作ってください。

 

普段はもったいないからと買わないおいしいケーキを買う、カラオケで発散する、丸一日朝から晩まで自由で遊べる日を作るなど。状況をみて取り入れられることを意識的に取り入れてください。楽しむ時間があなたを元気にしますし、周りを元気にします✨

 

そして、人生は『今』だけでないということも意識してください。時間とともに変化していきます。長期的な目線でみると体験したことがあなたの味方になるはずです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

応援しています!!

-通信制高校について

Copyright© 通信制高校専科 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.